支援プログラム, 放課後デイサービス WELA Clover
放デイClover 秋の味覚




炊き込みご飯を味わいました。
秋と言えば・・・食欲の秋!なクローバーの子どもたち♪
秋を感じる食材はなんだろう?
ぬりえを通して「秋」を視覚的に楽しみ、
その食材で炊き込みごはんにする事で味覚でも秋を感じられる活動を行いました。
室内中に良い香りが漂い、子どもたちもワクワク♪
3、2、1!
で炊飯器をオープンし炊き立ての様子を見せる事で興味を惹きつけます。
そして、自分の器に自分でよそって「どれくらいなら食べられるかな?」を考えてみました。
この活動を通して得られることは、
・日本の四季を感じる環境や自然への理解
・季節ならではの味覚を楽しみ、自分たちで作った食事で苦手な物にもチャレンジする気持ち
・自分で食べられる分を把握し無駄をなくすこと
【SDGs】2、飢餓をなくそう/12、つくる責任使う責任 の実践
・【炊飯器】というデジタル機器の使い方を学ぶこと
・料理に対する興味を持ち、生活力の基礎を培う事
沢山の意義が詰まっています。
このように活動を通して沢山の学びをクローバーで得る事が出来ます。
美味しく食べてお腹いっぱい!にこにこのクローバーでした!
関連情報
-
作業訓練 清掃
掃除もビジネスマナーの一部です。
-
今まで気づかなかった能力を発見!
小さなきっかけが大きな発見となりました。
-
WELA夏飲み会!
皆で食べて飲んで楽しい時間を過ごしました。
-
作業訓練 集中しすぎた結果…
達成感を感じられます。
-
放デイClover 個別課題
お一人おひとりに必要な支援を職員が考えています。
-
ラジオ体操
リフレッシュする為の一つの方法です。