, ,

放デイClover 作業訓練

活動の中に【就労への力づけ】が組み込まれています。

中学生のTさん。
好きな作業苦手な作業がはっきりしていますが、
その中でもトライできるものを見つけチャレンジしています。

この日はねじの組み立て作業。
指示通りに組み立てて、ケースに入れて、
チェックが終わったら再度バラシて終了です

出来た際には【出来ました】
終了時には【終わりました】きちんと【報告をする】所までが
訓練です。

組み立てが出来るようになった方には
次々とレベルアップして課題を提供します。

中学で就労を意識するのは早いかな?
と思われがちですが、どんなことが出来るのかを探り、
技術を磨いていく事に早すぎることは有りません。

個々の将来を見据え、課題を提供していく事が
就労支援との連携がある事業所ならではの取組みです。

関連情報

  1. 台風の影響

    畑もみんなで復活させます!

  2. 箱折・箱詰め作業

    楽しく、的確に作業しています。

  3. 作業訓練 穴あけ

    新しいことにチャレンジしながら成長を続けます。

  4. 本日の作業

    両面テープ貼りをしました。

  5. 訓練 朝礼・終礼

    朝礼と終礼は切り替えの時間です。

  6. 洗車作業

    洗車の技術も身に付けていきます。

ページ上部へ戻る